幸せになりたいと思って結婚したのに、旦那といても幸せじゃないと思ってしまいますよね。
離婚という考えも浮かびますが、旦那といても幸せになる方法があります。
幸せじゃないと感じる理由と対処法を詳しく紹介します。
「旦那といても幸せじゃない」と感じる心理とは
結婚の先にある生活を考えていなかった
結婚したら終わりではなく、結婚生活のスタートです。
結婚を決める時に、結婚生活について具体的にシミュレーションできていないと
- 思っていた結婚生活と違った
- 旦那が何もできない
となってしまうことがあります。
旦那の悪いところが見えていなかった
結婚した途端に、旦那といても幸せじゃないと感じる場合、結婚するまで旦那の悪いところが見えていなかった人が多いです。
旦那の悪いところを知らなかった理由は2つあります。
- 旦那があなたに良いところだけを見せていた
- 好きすぎて旦那の悪いところを見て見ぬ振りしていた
あなたに良い部分しか見せていなかった旦那だと、別人のように感じると思います。
結婚は家族の繋がり
結婚は本人同士のことだけではない、と言いますが家族のトラブルはとても深刻です。
- 嫁・姑トラブル
- 同居
- 借金や相続などお金の話
トラブル1つ1つが深刻で、簡単に解消できないのもポイントです。
相手に期待しているうちは旦那といても幸せじゃない
結婚した時に、相手に何かを期待していた場合は旦那といても幸せじゃないです。
- 家事は分担できる
- あなたのタイミングで出かけたりできる
- 結婚したら変わってくれる
特に「結婚したら(子どもが生まれたら)変わってくれる」と思っていた場合、旦那といても幸せじゃないです。
結婚や出産は人生の中でも大きなイベントですが、生活習慣や生活は簡単に変えられません。
我慢強くないと旦那といても幸せじゃない
結婚とは耐え忍ぶこと、と言います。
忍耐力がないと旦那といても幸せじゃないです。
特に旦那に期待していた人は、期待通りでなかったことを受け入れなくてはいけません。
その時に重要なのが忍耐力です。
旦那といても幸せじゃない時の対処法
思いやりの気持ちを持つ
結婚すると我慢だらけなので、旦那といても幸せじゃないと感じるかもしれません。
でも、旦那も同じようにあなたのことで我慢していることがある可能性もあり、お互い様の可能性もあります。
- 相手の気持ちを考える
- 歩み寄れるポイントを探す
今まで別々に生活していた2人が家庭を築くのです。
簡単にはいかないので、思いやりの気持ちで接することが大切です。
また、感謝の気持ちを伝えると関係が良くなりますよ。
話し合う
話し合うことで解決できることもあります。
旦那は妻が悩んでいることを知らないことも多く、話し合って悩みを共有するだけで、旦那といても幸せじゃないという気持ちが消えていく人もいます。
- 旦那を責める言い方をしない
- 冷静に話す
気持ちを伝える時は「私は悲しかった」などI(アイ)メッセージで
話し方には特に注意が必要です。
怒って相手を責めてしまったら、即ケンカになってしまいます。
冷静に話し合う姿勢が大切です。
紙に書いておくのも冷静になれるのでおすすめです。
旦那といて幸せになる方法を考える
「このまま旦那といても幸せじゃない」と考えず「どうしたら旦那といて幸せになれるか」を考えてみてください。
まず、旦那の良いところ探しをしてください。
- 背が高い
- 帰りが早い
- 行動力がある
いろいろな良いところがあるはずです。
その長所を結婚生活に活かせないか、考えてみてください。
男性は頼られるのが好きなので、良いところを生かした頼みごとがおすすめです。
専門家に相談
旦那といても幸せじゃないと感じていて、夫婦だけでは解決できない場合は専門家に相談するのが一番です。
- 両親の介護
- お金のトラブル
- 妊娠・出産・育児
- 不倫など女性問題
「結婚したばっかりだし」「こんなことで相談して良いのかな」と迷って時間が経ってしまったら、旦那との関係がもっとこじれてしまいます。
旦那といても幸せじゃないのなら、早めに相談するのがおすすめです。
旦那といても幸せじゃないなら「幸せ」を感じることを増やす
旦那といても幸せじゃないと、毎日が辛いですよね。
でも、小さなことでも「幸せ」だと感じることを見つけ、増やしていくことでこれから幸せになるかもしれません。
大好きで結婚した旦那です。
幸せじゃない→離婚と決める前に、旦那といて幸せになる方法を試してみてください。