小学校でかかる費用は実際にいくらくらい必要になるかご存じですか?小学校や中学校は義務教育の期間ですが、全く費用がかからないというわけではありません。公立の学校であれば授業料や教科書代の自己負担はありませんが、学用品や給食費などは各家庭で支払わなければなりません。1年間に必要になる平均学習費用とその内訳を見てみましょう。
小学校で必要になる平均学習費用
文部科学省の平成26年度「子供の学習費調査」では、公立小学校の年間平均学校教育費用は「59,228円」となっています。
教育費用とは別に学校給食費の支払いが必要になるので、さらに年間「43,176円」がプラスされます。学校教育費と給食費を合わせると1年間に「102,404円」の費用がかかります。
1カ月あたりで考えると約85,334円の学費となり、この費用を6年間負担することになります。
公立小学校の教育費の内訳
公立小学校の教育費の内訳は次のようになります。
項目 | 金額 |
---|---|
修学旅行・遠足・見学費 | 6,748円 |
学校納付金等 | 8,259円 |
図書・学用品・実習材料費等 | 19,484円 |
教科外活動費 | 2,544円 |
通学関係費 | 18,100円 |
その他 | 4,093円 |
修学旅行や遠足などの学校行事に参加するためにはその費用が必要になります。学校で使う指定の道具箱や裁縫セットなどを準備する場合は、その都度学校から集金が行われます。
また、PTAに入るとその会費を納付しなければなりません。
そのため、例え小学校が義務教育だと言っても、教育費用だけで5万円以上の支払いが生じることになります。
私立小学校で必要になる平均教育費用
私立の小学校に通う場合は公立と比べて15倍の教育費用が必要になると言われています。教育費用で885,639円、給食費で46,089円、年間で931,728円となっています。
教育費用の内訳を見ると、
項目 | 金額 |
---|---|
授業料 | 469,173円 |
修学旅行・遠足・見学費 | 43,098円 |
学校納付金等 | 230,502円 |
図書・学用品・実習材料費等 | 30,331円 |
教科外活動費 | 13,633円 |
通学関係費 | 89,742円 |
その他 | 9,160円円 |
公立小学校と比べて私立小学校の費用が高額なのは、授業料のウエイトが大きくなるためでしょう。
1年間の平均授業料は約47万円。月々で考えると39,000円くらいになると考えられます。
授業料やそのほかの費用は通う学校によって異なりますが、現在の日本の平均教育費用として参考にしてみてください。
小学校入学時に必要な資金はいくら
小学校での教育費用は入学時と卒業時に最もお金が必要になります。特に入学時には準備をしなければならないものがたくさん。
必要なものを購入するためにはいくらくらいの資金を用意しなければならないのでしょうか。
小学校の入学準備に必要なもの
小学校の入学準備に必要なものと目安になる価格をご紹介します。
必要になるもの | 金額 |
---|---|
ランドセル | 1万円~10万円くらい |
文房具 | 5,000円前後 |
入学式に着る服 | 5,000円~1万円 |
上履き | 2,000円くらい |
赤白帽子 | 600円くらい |
防災ずきん・防災ずきんカバー | 3,000円くらい |
体操服(夏用・冬用) | 5,000円くらい |
制服(あれば) | 3万円くらい |
小学生の必需品と言えばランドセルですよね!ランドセルの費用の相場は3万円~4万円くらいだと言われています。サイズ変更を考えて安く15,000円くらいで購入したり、質の高いものをと10万円前後のランドセルを選ぶ方もいます。
学校指定の制服があれば入学式に着る服は準備する必要はありません。指定の制服がない学校であれば、子ども用意のフォーマル着を準備することになるでしょう。価格は選ぶ服によって異なりますが、入学式だけの利用と考えるとできるだけ費用を抑えたいですよね。
また、フォーマル着などはレンタルすることもできます。ブランドアイテムやおしゃれなデザインから選べるので、使用頻度が少なくて購入に悩んでいるという方は活用してみてはいかがでしょうか。レンタル価格は6,000円くらいから選べます。
入学前に準備しなければならないものを合わせると、少なく見積もっても6万円以上は必要になります。
ランドセルや入学式に着る衣装、文房具などに合わせて金額は変わるので、早めにシミュレーションして多めに予算を立てておくと安心です。
入学後に必要になるもの
小学校入学後に必要になるものもあります。
・算数セット
・お道具箱
・ノート類
・名札
・連絡袋
・絵の具セット など
これらの費用は入学後などに支払うことになります。
費用はだいたい1万円くらいだと言われているので、小学校入学資金に加えて準備してみてください。
入学準備の注意ポイント
小学校の入学時期には準備することがたくさんあります。はじめてのお子さまの場合は、手探りで進めていかなければなりません。
できるだけ無駄なお金を使わなくていいよう、準備ポイントをチェックしてみましょう。
机は買わない
小学校に上がるから子どもの学習机を準備しなくては!と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、子どもが自分の机について勉強する時間はほとんどないことも。
ダイニングやリビングで親と一緒に勉強をした方がはかどるという場合もあるので、学習机の購入は本当に必要になるまで待ってみると良いですよ。
また、学習机を購入しようと思うと、費用は3万円~10万円以上。コストがかかるだけでなく置き場に困るというご家庭は多いようです。
もし子ども用の机を用意するのであれば「DIY」がおすすめです。天板と脚だけ準備すると簡単に机を手作りできます。
机の脚はカラーボックスなどを使っても良いですね。天板をカラーボックスの上に乗せるだけなので、手作りしたことがないという方も簡単に作れます。収納スペース付なので使い勝手も高いと多くのご家庭で取り入れられていますよ。
キャラクターを避ける
学校で使う文房具や生活用品を子どもの好きなキャラクターで揃えてあげたいと思う方は多いようです。
ただ、ここで注意したいポイントが1つ。
学校によってはキャラクターNGのところもあるようです。
購入後にキャラクターNGという規則を知って買い替えた方もいらっしゃるようなので、文具などを準備するときはシンプルで機能性の高いものを選ぶことをおすすめします。
キャラクターアイテムはそれだけで割高の価格になってしまいます。コストパフォーマンスを考えるとNOキャラクターの方が断然お得です。
お手頃な価格でもおしゃれなアイテムを見つけられるので、子どもと楽しみながら選んでみてください。
親の衣装も準備費用に含めて
小学校の入学式に必要なものは子どもの服だけではありません。親も一緒に出席するならば親の服も準備をしなければなりません。
スーツやパーティー衣装は持っているけれど、学校の式などに着れる服は持っていないという方は多いのではないでしょうか。
子どもの衣装と一緒にレンタルすることもできますが、大人であればサイズが変わりにくいので1着準備しても良いですね。
幼稚園や保育園の卒園式、兄弟姉妹の入学式、卒業式など、使い回せるフォーマルウエアを選んでみてください。
教育費用はかかるが小学校は貯金時期!
小学校は義務教育期間ですが教育費用や給食費、学校外活動など、お金が必要になります。ただ、中学校、高校と子どもが成長するほどもっとお金が必要になります。
つまり、比較的学費の少ない小学校時期は貯金シーズンとも考えられます。
幼稚園、保育園料がなくなり子ども費用が少なくなったというご家庭もあるはずです。
余ったお金は貯金に回して、将来的に必要になる子どもの大学資金を貯めていきましょう。